上高地へ

JUGEMテーマ:handmade

 

 

 

昨日(9月22日)安曇野から上高地のマイカー規制ぎりぎりのさわんど温泉というところまで行き、1泊しました。朝からバスに乗り、上高地へ出かけていきました。台風が近づき雨予報だったのが一変、真っ青な空!!いいお天気です。ここは大正池。自然の真ん中です。大正池でバスを降り、かっぱ橋まで歩くことにしました。

 

 

焼岳の噴火によってできた大正池なんだそうです。噴火の跡が見えますね。

 

 

上高地を紹介する画像に、こんな感じ、よく見ますね。きれいですね。木々が生い茂り、湿地帯を抜け、山々に挟まれ、気持ちのいい空気を胸いっぱい吸い込んで、なんと気持ちがいいんでしょう。この美しい自然は、長野の誇りですね。

 

 

水が限りなく澄んでいて、底まで見えるんです。梓川、ネーミングも美しく、うっとりです。

 

 

穂高連峰を望みながら、歩くこと1時間、ようやくかっぱ橋に到着です。有名なかっぱ橋、吊り橋なので少し揺れました。

 

 

ここからの映像をよく見ますね。後ろに山が見えて、ベストショットです。4連休にかからないようにと思い、連休最後の日から出発をしたのですが、なかなか人がいっぱいでした。おそらく昨日はもっと大勢の観光客だったことでしょうね。

地元の方は、人が戻ってきてうれしくもあり、不安でもあるのではないでしょうか。いたるところで感染予防の策がされていました。泊った旅館も、とっても安心できるところでした。楽しい旅行が、気兼ねなくできる日が早く来ることを願います。

 

かっぱ橋からその向こうへ、いつも全く歩かない私が歩いて明神橋まで行ってきた模様は、明日紹介します〜〜★



安曇野キルト公募展2020

JUGEMテーマ:handmade

 

 

azumi1.gif

 

北アルプス展望美術館へ行ってきました。今、安曇野キルト公募展2020を開催中なんです。私もタペストリーとバッグを応募しました。ありがたいことに展示していただけることになり、せっかくの機会なので見に行くことにしました。

 

azumi2.gif

 

北アルプス展望美術館という名の通り、高いところから街並みが展望できるステキな美術館でした。広い敷地に家族連れなど、のんびりゆったり遊びに来ている方が多かったです。

 

azumi3.gif

 

広くきれいな展示室に飾っていただきました。私の作品は一番手前のピンクの物です。チェンマイのランタンを空へ飛ばすお祭りに魅了され、私なりに表現したものなんです。

 

azumi6.gif

 

そして、ガーベラのコロコロカートも飾っていただました。大きなワイヤー口金を使って、大きく口の開くカートを作りました。向こうの方に見える作品は、審査員の宮内先生の作品です。とってもステキですね。

 

azumi4.gif

 

数々の力作を見た後、近くのアットホームなお店でそばをいただきました。手打ちのそば、とってもおいしかったです。桑の葉やエノキなどの天ぷらも美味でしたが、なんといっても、お店の奥様がおもしろい方で、ずーっと一緒におしゃべりしてくださいました。この地に伝わる歴史の話や、川、山、自然の話、コロナで民宿業をお休みされている話などなど、とっても楽しくお話してくださったんです。つかの間の楽しいお食事になりました。

 

azumi5.gif

 

安曇野と言えば、きれいな水、きれいなわさび農園と思い、すぐ近くの大王わさび農場へ行きました。きれいに幾何学模様を描いているわさびが、あたり一面、とっても広い敷地に広がっていました。おいしい空気、おいしい水があってこそ、作られるのですね。

 

 

安曇野行き、1日目終了です。明日は2日目の上高地を紹介しますね〜〜★



連休をいただきました

JUGEMテーマ:日記・一般

8月27日 たんぽぽハウスは本日営業です。



長いお休みをいただきました。24日から3日間、旧友のいる北海道へ行ってきました。この年になって旦那さんの転勤で札幌に住むようになったようなんですが、子供たちもそれぞれで、夫婦2人だけの転勤。北海道なんて遠すぎですね。元気でやっているか〜って、友達5人で会いに行きました。24日は快晴でした。台風が来る前の中部国際空港から出かけていきました。



北海道の風はチョ〜気持ちいい〜〜!!北海道には梅雨と台風はないんだそうです。サッポロビール園で久々の6人でごちそうをいただきました。



2日目、小樽へ行きました。運河の町小樽は観光客用の道があって、旧友とトロトロ歩いていたら、そこだけで1日が終わってしまいました。小樽では海鮮丼をいただきました。食後にはソフトクリーム。北海道のソフトクリームはめっちゃおいしいですね。牛乳も最高でした。2日目の夜は旧友の家へ行き長〜いおしゃべりをしていました。しゃべってもしゃべっても話は尽きず・・・。



3日目は札幌観光。といっても、二条市場とスープカレーと時計台だけでした。レトロな時計台は、いろんなものに囲まれて町の真ん中に建っています。うっかり見過ごしてしまいそうな感じでした。

あれれ〜〜??2泊3日の北海道。いったいどこに行ったんだろう??北海道のいいところへあまり行けてない感じ〜!もうおしまいなんて・・・・。北海道はでっかいどう〜〜!2泊3日では無理なことはわかっていたけれど、旧友などと一緒の旅は更にどこへも行けませんね。しゃべって食べて、しゃべって食べて・・・・。大地の広さと気候の良さだけはひしひしと感じましたが、どこっていうところへ1つも行けず、また絶対来なくっちゃ!という気持ちでいっぱいになりました。まあ、今回の旅は同窓会ということで!北海道へ転勤の旧友は、早くも自分の居場所を作り充実しているようでした。どこへも行けなかったけれど、満点の旅行でしたね。
台風が去った中部国際空港へ降り立ち、まず最初に感じたことは、なんてじめじめしてるんだ〜〜〜!ってこと。改めて北海道の気候の良さを感じました。でも、冬を知らずにいいとこだけ見ていいなあ〜〜なんて言ってちゃいけませんね。これからの季節がたいへんなんだろうなあ〜〜。
早くも「来年はどこへ行こうか〜?」っていう話題の旧友たちにたくましさを感じつつ、今日からまた、がんばっていきますね。さあ〜、作るぞ〜〜★


黒部ダムを後にして

JUGEMテーマ:日記・一般

6月23日 たんぽぽハウスは、本日、営業です。



昨日の続き・・・壮大な黒部ダムを楽しんだ後は、トロリーバスに乗って扇沢へ向かいます。電車みたいな電気で走るバス、トロリーバスは、思ったよりも速く走るんです。トンネルの中を走るので、より速く感じるのかも。



扇沢から路線バスで信濃大町まで行き、信濃大町からはJRで松本へ向かいます。



信濃大町から乗ったの電車は、ワンマン電車でした。無人駅で乗り降りするときは、先頭の出口から降りるんです。運転手さんの横で清算して降りるのは、バスみたいですね。自動扉だったり手動扉だったりで、扉の横に開け閉めのボタンが付いていました。



早めに松本に着いたので、松本城へ行くことにしました。



松本城のてっぺんの天守閣から外をのぞいてみました。城下町が広がってますね。



一番いいアングルから松本城をパチリッ!きれいですね〜〜。お天気もまあまあで、よかったです。
松本からは特急しなのに乗って名古屋まで、2時間ちょっとかかります。お疲れでうとうとしちゃいました。

立山黒部アルペンルートの旅1泊2日も、終わりになってしまいました。んん〜〜楽しかった〜〜。元気になって、またがんばりますね〜〜★


黒部ダム

JUGEMテーマ:日記・一般

6月22日 たんぽぽハウスは、本日、休業です。



昨日の続きです。いよいよ、黒部ダムにつきました。わあ〜〜大きい〜〜〜〜!!本当に自分の小ささを感じてしまいますね。



新緑のいい季節でしょう〜。きれいですね〜。



黒部湖を周遊できる遊覧船ガルベに乗ることにします。



黒部湖の上流へ、レッツゴ〜〜!気持ちいい〜〜!



黒部湖をはさんで、こっち側が富山で、あっち側が長野なんだそうです。生えている木の種類も微妙に違うのだそうですよ。ガルベには富山県と書かれていました。黒部ダムは富山なのかなと、感じました。約30分間、ガルベに乗って黒部湖を満喫しました。



ガルベを降りて、つり橋を渡ると遊歩道へとつながっていくのだそうです。1日かけて楽しめそうですね。夏休みには大勢の観光客でにぎわうことでしょうね。

ここからは長野方面へ帰っていきます。富山から長野へ通り抜け〜〜〜★


弥陀ヶ原から黒部湖へ

JUGEMテーマ:日記・一般

6月21日 たんぽぽハウスは、本日、休業です。明日もお休みです。



昨日の続き、弥陀ヶ原からバスに乗って、よくパンフレットに載っている雪の壁です。道の山側に雪の壁ができていました。



6月半ばなので、ずいぶん解けて小さくなったのだと思いますが、まだ見るとこができました。



そして、室堂に到着。室堂のホテル立山で1泊しました。ホタルイカや白エビがおいしかったです。食事の前に旅館の周りを散策しましたが、雪だらけなので長靴を借りて出かけました。山の夜は早く、朝も早いですね。



次の日、室堂からはトロリーバスで大観峰まで行きました。トロリーバスとは、電車みたいに電気で走るバスなんです。線路はないけれど屋根には電気を供給する線があるんです。環境を考えた乗り物ですね。立山の向こうからこっちへトンネルの中を走ります。



出て来た先が大観峰。絶景です。天気が良ければ、もっとよかったでしょうね。



大観峰からはロープウェイに乗って急降下です。行先は黒部平。途中、支柱が1本もないのだそうですよ。



黒部平からは行きにも乗ったケーブルカーに乗ります。今度は急斜面を降りていくんですよ。気を付けないと、コロコロと落ちちゃいそうです。



ケーブルカーから上を見上げてみました。途中すれ違った上へ向かうケーブルカーが見えますね。

さあ、いよいよ黒部ダムへ。明日へつづく・・・


立山駅から弥陀ヶ原

JUGEMテーマ:日記・一般

6月20日 たんぽぽハウスは、本日、営業です。



昨日の続きです。立山駅の中に入りました。ケーブルカーに乗って登っていきます。



初めから斜めに傾いた乗り物なんて、見たことない!急な山を登っていくので、山の角度と同じように傾いているんです。



上へ上へ向かって進んでいます。



美女平の駅に着きました。標高977m。ここはまだちょっと寒いかな〜?ぐらいでしたが・・・・



美女平からバスに乗って室堂へ向かいます。途中の弥陀ヶ原でバスを降りてみました。さ、さむ〜〜〜〜!雪がいっぱい残っています。



雪だらけで先へは進めません。標高1930mは銀世界です。

続きは明日〜〜ね★


立山黒部アルペンルート

JUGEMテーマ:日記・一般

6月19日 たんぽぽハウスは、本日、営業です。



昨日一昨日の2日間、立山黒部アルペンルートの通りぬけに行ってきました。去年が結婚25年で銀婚式で、25年ぶりに2人だけで旅行に行ったんです。それをきっかけにっていうか、また今年も行こうかな〜〜なんて気になって、それで、結婚26年記念に、今年は黒部ダムへ行くことにしました。しかも、通り抜けです。
ここは、富山駅。新幹線のおかげで駅がピッカピカです。



名古屋から3時間40分、富山は遠いですね〜。まだ工事の途中、みたいですよ。



ピカピカな富山駅の隣にあるレトロな電鉄富山っていう駅から立山に向かいます。ハリーポッターが出てきそうな駅ですね。



ここからワンマン電車に乗って立山に向かいます。ワンマン電車って、バスみたいなんですよ。



富山駅からワンマン電車に乗って約1時間、ようやく立山に着きました。ここからが立山黒部アルペンルートの始まりです〜〜★

続きは明日ね〜♥


東京ディズニーシー

JUGEMテーマ:日記・一般

1月27日 たんぽぽハウスは、本日、営業です。



東京国際キルトフェスティバルのために東京まで行ったことですし、ちょっと足を延ばして行っちゃお〜〜ってなノリで、ここは東京ディズニーシーです。年甲斐もなく、10年以上ぶりにやってきました。



このアトラクションはタワー・オブ・テラー。エレベーターが上まで上がって、パッと落ちて、止まって上がって、また落ちて・・・・と、何度も急降下するんです。くどいぐらい何回も落ちるんです。コ、コ、コワ〜〜い!いい年して乗っちゃったもんだから、もう・・・・声も出ない・・・。でも、高い位置でシーが見渡せるんですよ。景色は素晴らしかったです。



ネオンが付いたころ、ここが一番明るかったです。昼間みたいでしょう〜。



いろんなアトラクションに乗って、ポップコーンを買って、ジーニーのコーナーあたりでカレーを食べて、1番の閑散期だったおかげもあり、とっても満喫した最後には、水上ショーも見ることができました。15分前にスタンバイした割には、よく見えるところを陣取ることができました。ド迫力!!!めっちゃステキでした。関東の大学で学生生活を満喫している末の娘と、たくさん話をしながら時間を過ごしました。貴重な時間をありがとう〜〜。


築地で海鮮丼



東京ドームキルトフェスティバルの次の日、初築地を体験してきました。ここは、テリー伊藤兄の卵焼き屋さんなんですって。テレビで見たことある〜〜ということで、卵焼きをお土産に購入〜。甘めの卵焼きでした。



そして、築地名物「海鮮丼」をいただくことにしました。新鮮な海の幸が、山盛りです。娘はウニが苦手なんですが、このウニは、「食べられる〜〜!」と。やっぱり、新鮮でおいしいんですね。のりがたっぷり入ったお味噌汁は、食べても食べてものりだらけで、磯の香いっぱいなお味噌汁でした〜。



築地でお食事の後は、銀座へ出かけてみました。有名な時計台です。ハイグレードな街を歩く人は、ハイグレードな人々に見えちゃいました。銀座でのエピソードは、明日紹介しますね〜〜★




いよいよ、明日です!おかざきカントリーフェスタに、レッツゴ〜〜〜〜!!


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
お天気
教室開催カレンダー


 教室開催カレンダー 
休業日    ソーイング教室 キルト教室
3月

 月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
     

 4月 

 月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
    
本棚
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
JUGEMのブログカスタマイズ講座